プリズムレンズ眼鏡 2日目
プリスムレンズについての説明はこちら
明るいところでコントラストが良いのが実感できる眼鏡士の先生流石です。しかし、すごく疲れてしまう。。。。
昨日はテレビも電気もつけっぱなしで家で寝落ちしていた。パジャマすらきれないくらい疲れてしまった。
眼が疲れると脳が疲れる感じ。もともと疲れてたわけではないのに、家でぶっ倒れた。脳が疲れた。
(集中してコード書いて脳がフリーズした感じです、プログラム書いた事ある人ならわかるかと)
でも過矯正の人達はこの脳が疲れる症状がずっと続いているんだよね、きっと。。。。。。
信じられないよ。。。働けなくなるというのも良くわかる。
昨日は夜は車を運転したのでこの眼鏡だとハロが大きいので夜はソフトコンタクトをした。
正視に近い方がやはりハロ、スターバースト、複視が抑えられて楽である。
室内でもハロが結構でてしまう。この眼鏡はやはり条件の良いところでのベスト設定になっているようだ。
今日は気持ち悪くならないことを祈る。。。既に少し気持ち悪いが。。。。
眼鏡士の人いわく1ヶ月くらい慣れるのにかかったらしい。
追記@夜
夕方には眼の疲れが限界に達したのでコンタクトにかえました。眼鏡をとった瞬間からクラクラして脳の疲れがどっとでてます。
例えるなら高校生の時とかに朝までリッジレーサーとかのPSゲームしたときの感じの疲れに似ている。つまり眼と脳が疲れきっていて使いものになりません 汗。過矯正の人本当に辛いと思う、これがずっと続く状況では精神力うんぬんの問題ではなく耐えれるわけがないので一刻も早く治療法を見つけてもらいたいものです。クリニックのレーシック屋には全く期待できませんが。。。。